しっとりキジ右衛門
2019年6月30日(日)



Please Click!

自然観察ランキング
<上田晋也「サタデージャーナル」ああ、最終回>
2年間続いた政権に異を唱える数少ない番組の一つがまた姿を消すことになった。
「報道の自由」は最早TVキー局では無きも同然と言うところに追い込まれている。
番組で元文科省事務次官前川氏は次のように今井、杉田らの官邸官僚が牛耳る独裁政権を嘆いた。

(下図5月末の朝日の記事もほぼ同趣旨)

菅長官を筆頭に上の図の6人は安倍内閣を何度改造しても不動のメンバーなのだ。
ここさえ変えなければ各省の大臣等誰でもいいと言って過言ではない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
お昼ねタイム
2019年6月29日(土)
さあそろそろお家に帰ろう。


寝る前に毛づくろいを忘れずに。

お休みなさい。

Please Click!

自然観察ランキング
<自民党・西田議員がアベノミクスの失敗を認めた?>
自民党の西田昌司参院議員が毎日新聞(6月20日)の「政治プレミア」に次のような一文を寄稿した。
① 「景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。『本当にバカか』と私は言いたい」
② 「実質賃金は下がっている」
③ 「従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている」
④ 「日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ」
⑤ 「消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる」と。
これってみんな野党がアベノミクス批判で言ってることとほぼ同じ。
「好景気がつづいている」「賃金は増えている」という安倍政権の主張を真っ向から否定している。
安倍総理を礼賛してきた自民党議員(細田派=安倍派)がなぜ?
西田は最近MMTに被れ、消費増税を凍結し「財源は国債をどんどん発行すればよい」との主張がしたかったとみる向きもあるが、
参院選を目前にして、強い共産(倉林)と立憲・国民の共闘候補(増原)にはさまれ2議席を奪い合う情勢に危機感一杯なのだ。
評判の悪いアベノミクスを批判して見せ、地元(京都)の有権者向けに弁解しているのだろう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
人を先導
2019年6月28日(金)
当地のキジは人間に道案内ができます。

人に歩調を合わせて歩きます。

この地のキジにとって人間は仲間です。

↓ 最後は人の道は人に譲り、自分はキジ専用道路を歩きます。

Please Click!

自然観察ランキング
<安倍総理のこと本当に知っていますか>
アベ政権に反対する人は、それぞれに明確な理由を持っているが、
アベ政権を支持する人は、特段の理由を持たない「なんとなく支持」という人が多い。
「なんとなくアベさん支持」で本当に大丈夫だと思いますか?
「ほかに適当な人がいない」って本当だと思いますか?
アベノミクスやアベ外交は本当にうまく行っていると思いますか?
⇒ アベノミクスで潤っているのは、大金持ちと大企業だけですよ。
⇒ 外交なんて何一つ成果はありません。(北方領土返ってきましたか? 拉致問題解決しましたか? 対米もトランプの言うまま、国益に反することばかりでは? イランに行った成果ありましたか?紛争の種を撒いただけでは? G20何て安部総理の手柄ではありませんよ。持ち回りで順番が回ってきただけ。本来年末に開かれるものを参院選の宣伝にしたいので無理無理6月末に持ってきたの知ってますか?)
「年金は100年安心」って本当だと思いますか?


ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
3日でどんだけ~
2019年6月26日(水)
3日前に会ったときはまだ白い産毛が一杯だったのに、
今日はもう親と見間違うような成長ぶり。
たった3日の変貌ぶりにタダタダ驚愕。


↓ この写真で雛は4羽はいることがわかります。(1羽は大きな雛の左に顔が半分)

↓ 母親はひと休み中なのか、オスの餌を未だか未だかと待っているのか。

Please Click!

自然観察ランキング
<こんなデタラメを平気で言える人間が6年半も日本の総理をやっている>
「今度の参議院選挙においては審議すらしない政党を選ぶのか、審議をする政党を選ぶのか、それを決めていただきたい」
てっきり野党の発言だと思ったら、何と予算委員会を3カ月以上にわたって開かない張本人の安倍総理がテレビの前で得意顔で話しているではないか。
でたらめと嘘を平気で言う安倍総理には慣れたはずのshowbinもさすがに腰をぬかした。


国会審議を逃げまくっていることで、金子予算委員長が責任を問われ、安倍総理にも問責決議案が出されたというのに・・・。
盗人猛々しいとはこういう人のことを言う。開いた口が塞がらない。


消費税や年金、イージスアショア、沖縄問題、外交問題など政府にとって不都合なことを追及されるのがイヤで逃げまわっているのは少し政治のことが解っている国民は皆知っている。
口から出まかせを言っても、NHKのニュースでは上手く取り繕ってくれるし
吉本とスポーツで浮かれている国民はアベ政権の危険性に全く関心を示さない。
報道の自由度ランキングを70位前後で競っている香港と日本だが、市民の意識には格段の差がある。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
遂に雛が
2019年6月25日(火)
メスが見つかれば必ず雛が出てくる。
予想は見事的中。
しかし2羽しかいない。
少子化の並はオシドリ界にも。




Please Click!

自然観察ランキング
<安倍内閣支持率急降下>
年金、イージスアショア、北方領土、トランプ密約、統計偽装、アベノミクスは張子の虎 挙げれば切がない安倍失政。
メディアを操縦し実態隠しを続けてきたがそれも限界に。
解せない結果を示してきた内閣支持率にもようやく変化の兆しが。
↓ ANNでは支持不支持計で 先月より10ポイント悪化

↓ NHKも2週間で支持率6ポイント減

↓ 与党より野党に投票したい

↓ 昨日の問責決議案ではこんなきつい言葉を浴びせられた。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
オシドリ雌を発見
2019年6月24日(月)
先日オス2羽には遭ったがメスには会えなかった。
昨日はお目当てのメスを発見。何処かに子供がいる筈だ。




Please Click!

自然観察ランキング
<フェイクは自民党とアベ一派だと思っていたが>
今月10日ごろから自民党の全国会議員の元に「フェイク情報が蝕むニッポン トンデモ野党とメディアの非常識」と題された冊子が25部ずつ送り付けられている。

フェイク情報は自民党や日本会議一派のことかと思いきや「野党とメディア」だと言う。
アベ一派に忖度して本当のことが言いきれないNHKを始めとするメデァがフェイク情報を流しているなどありえない。
アベ政権に不都合な真実を報道しきれていないメディアを批判するなら解るが、今のメディアが
フェイクの源泉だなどとはピント外れも甚だしい。
特に朝日新聞への非難が目立つが、森友学園問題の公文書の改ざんについてのスクープは朝日の嘘ニュースだったとでも言いたいのか?
財務省が朝日の言うとおり、真実だったと認めたのは今や天下の知る所。

記事内容は相当酷い。
目を疑うような言葉が並ぶ冊子、政権を支える自民党がこのようなものを配るとは。
よくも恥ずかしくもなくこんな事ができるものだ。
こんな行為を平気でやれる自民党に成り下がっていることを有権者は知るべきだ。
立憲民主の枝野代表が「革マル派に近い」という一方、
安倍首相は「世界のリーダー」と礼賛。
プーチンにバカにされ、トランプにひれ伏し、ハメネイには聞く耳は持たないと一蹴され、南北朝鮮のトップとは会うこともできない安倍総理のどこが世界のリーダーなのか?

一体、誰のアイデアなのか。(二階?萩生田?稲田?甘利?下村?衛藤?・・・)
こんなものを所属議員に配布している自民党本部のレベルの低さには今更ながら驚かされた。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
4日ぶりのツミの雛
2019年6月23日(日)
4日ぶりにツミの雛に会いに。

3羽は確認できたが正確な数は分からない。
蛇から逃れる為かカメラマンから逃げているのか、巣がどんどん高くなる。



数年前に撮ったこんな環境がなつかしい。

Please Click!

自然観察ランキング
<イージスアショア 秋田も山口も地元は猛反対>
安倍様のトランプ追従外交の犠牲になる秋田と山口は気の毒です。

日本を守るためではなくアメリカ防衛の為だとは聞いて呆れる。
どこまでトランプにゴマをすったら気がすむのか。
それも国民の税金を使って。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
食べるいや捌く
2019年6月20日(木)
ツミの母親。自分が食べているのではない。子供たちのために捌いているのだ。




Please Click!

自然観察ランキング
<大金持ちでもないのにこんな政権をなぜ支持するのか>
昨日19日の朝日朝刊は今のアベ政権の実態をよく分からせてくれた。
金融庁審議会の報告書を麻生に「受け取らない」と言わせたのはアベ官邸だと
教えてくれた。
「この報告書はなかったから質疑の対象ではない」と閣議決定までしてしまう念の入れ様。
「総理夫人は私人である」に並ぶ歴史の残る馬鹿馬鹿しい閣議決定だ。





ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
高すぎて見えなーい
2019年6月19日(水)
ツミのメスがオスから餌を受け取りました。

↓ 雛たちが待つ巣にやって来ました。

↓ 産まれたばっかりの真っ白なツミの雛です。

高い所に巣を作っているので下から雛たちの全容を見る事は不可能です。

Please Click!

自然観察ランキング
<逃げまくる安倍総理。4人合わせてたった45分の党首討論でお茶濁す>
今日3時から党首討論。
予算委員会を逃げまくっていた安倍総理がやっと決断したのがこの党首討論。
安倍総理にとって予算員会でほぼ1日野党から責められるより たった45分間ですむ党首討論を選ぶのはごく当然。
しかも安倍総理ではまともに野党の質問に答える筈はなく、時間の無駄使いとピンと外れの答弁を繰り返すのは目に見えている。
立憲民主党の枝野幸男代表に20分、国民民主党の玉木雄一郎代表に14分、共産党の志位和夫委員長、日本維新の会の片山虎之助共同代表にそれぞれ5分30秒で何を討論しろと言うのか。
これ程国会を軽視無視する与党はかつてない。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
オナガも子育てに忙しい
2019年6月18日(火)




Please Click!

自然観察ランキング
NHKニュースゼロ(NHKでは報じないニュース)
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、
安倍首相のイラン訪問中に日本のタンカーが攻撃を受けたことに絡み
「中東和平における初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」と報じた。
日本では「外交の安倍」も
アメリカでは「外交の初心者」
何処かの放送局のように総理礼賛だけでは視聴者はまともな判断を狂わせられる。
もう一つ、面白い写真を。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
子供たちには会えなかったが
2019年6月17日(月)
毎年オシドリの雛が育つ横沢入り。
子供たちは草むらに隠れて会えなかった。

マガモのペアも一緒

↓ こちらはカルガモ


Please Click!

自然観察ランキング
<アベ政治は、「やってるやってる、やるやる」の宣伝だけで中身はゼロ)>
1. アベノミクスの失敗。
(それを取り繕うために統計の改ざんまでやった)
2.人を安く使う働き方改革。
3.北方領土は帰ってこない。
(プーチンとの10数回の会談はやってる感を見せるためのショーだった)
4.日朝主脳会談は開かれない。
(前の総選挙は「(北朝鮮の)危機突破解散」だったが、今度は無条件で私が会う?)
5.トランプには言われるままひれ伏す。
(戦闘機F35を105機も購入1兆円。日米地位協定など怖くて言えない。参院選後、貿易交渉の中身を知って国民が驚く・・・)
6.イランとアメリカの仲介
そんな大仕事ができるわけがない。国内宣伝の為のパフォーマンス。
とにかく外遊に行きまくって“やってる感”を演出し、安倍応援団に「大成功」とPRさせ、国民を騙し続けている。
これだけではない。
「目標出生率1・8」「介護離職ゼロ」「丁寧に説明する」など、ウソばかり。
「やるやる詐欺」のオンパレードだ。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
雨の農道、キジ様のお通りだ~い
2019年6月16日(日)
雨の日は人間たちがいないので農道は俺様のもの。



Please Click!

自然観察ランキング
<安倍総理の芸能人利用:メディアも共犯者>
安倍総理、予算委員会の審議拒否は3ヶ月になっている。
予算委員会で議論する暇はないが、吉本の芸人と戯れる暇はあるらしい。
ふざけるな。国会と国民を愚弄するにもほどがある。

森友学園、加計学園問題、アベノミクス統計偽装などをウヤムヤにしたまま。
これらを野党から追及されるのを避けている。逃げている。
本件でもっと問題なのは、安倍首相が吉本芸人を首相官邸に呼んで歓談したのは「遊んでいる」「サボっている」からけしからんと言う事ではない。
メディアを呼んでその光景を撮影させ、それを「ニュース」で全国に宣伝させていることに官邸の意図があるのだ。
つまりこれは周到に計算された政治宣伝で、メディアは共犯者なのだ。
この件だけでなく、安倍首相はこのところ頻繁に芸能人との会食を重ねている。
「桜を見る会」には夥しい数の芸能人に招待状を出し、
それを大手メディアは無批判に「ニュース」として垂れ流す。

これらを全国に報じれば報じるほど、安倍首相のイメージはアップする。
好感度が上がる。安倍首相はみんなの人気者なんだ、というムードが醸成され、批判しているのは一部の変な人なんだ、という印象を創り出しているのだ。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
早苗田で
2019年6月15日(土)
カルガモのペアが早苗田で。



Please Click!

自然観察ランキング
<相変わらずNHK岩田明子のフェイク解説>

ハメネイは「シンゾーはいいやつだ、でもトランプの言葉を伝えても、私はトランプを信じていないし、そのメッセージに答えるつもりもない」と言っている。
NHKの岩田明子は「イランは、安倍総理の助言を重視している」とトンデモ解説。
このどこが「イランが安倍氏の助言を重視」というのだ。
こんなデマ宣伝のために国民は受信料を払わなくてはならないのだろうか。
デタラメな解説をして何も分からない純情な国民を洗脳するのはやめて欲しい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
梅雨の晴れ間
2019年6月14日(金)
昨日は久々に朝陽が。梅雨の晴れ間でした。




Please Click!

自然観察ランキング
<地上イージスはなぜ秋田と山口なのか?>
昨日の羽鳥モーニングショー「そもそも総研」で玉ちゃんが教えてくれた。
イージスアショアが秋田と山口に配備が決まった理由は下の図を見ればわかる。

北朝鮮とハワイの一直線上に秋田があり、
北朝鮮とグアムの一直線上に山口があるから。
何の事はない。アメリカ様のためにこの2地点にしたのだ。
従来のイージス艦体制で十分なのにわざわざイージスアショア導入を決定した理由は
安倍総理がトランプの要望を受け入れたため。
そもそも
ミサイル防衛には地上イージスより海上のイージス艦の方が有利だと言う。
⇒ イージスアショアはミサイルを24発装填できるがイージス艦は90発積める。
現在イージス艦はミサイルを(1発16億円するので)8発しか積んでいない。
イージスアショアを作るよりイージス艦に積むミサイルの数を増やした方が安上がり。
2021年にはイージス艦は8隻になる予定だった。
8隻あれば北朝鮮のミサイルから日本を完全に守れるということだった。
ところが2017年の12月、イージスアショア導入という閣議決定をした。
安倍総理がトランプの「Buy American」に従ったためだ。

以上から地上イージス導入は
防衛上の合理性ではなく、安倍総理がトランプにいい顔するために決めただけ。
(トランプはイージスアショアを売りたい。しかもハワイ・グアムの防衛にも役立つ)。
地元民にとっては更に次のような問題もある。
① 電磁波が人体に悪影響を与える
② 敵の標的にされる危険性が増す。
・F35戦闘機は事故検証もウヤムヤのまま100機買います。(1兆円ですよ)
・地上イージスも買います。そのうえハワイとグアムへの北朝鮮からのミサイルを迎撃します。(費用は2基で6000億円)
・沖縄県民のどんな反対があっても辺野古基地は作ります。
・安保法の改訂で米軍と一緒に戦争できるようにしました。
同盟国ゆえある程度の配慮は必要だが、これほどまで盲目的にアメリカに付き従う首相は見たことがない。
アベ政権のトランプいうまま政治にいい加減にストップをかけないとそれこそ日本は尻の毛まで抜かれてしまうだろう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
雛誕生
2019年6月13日(木)
ツバメの雛が誕生しました。
親は餌運びに大忙しです。

↓ 雛の周辺のモヤッとしたのは産毛です。

↓ 巣の前の電線で一休み。


Please Click!

自然観察ランキング
<香港の中国による弾圧、日本も他人事ではない>
刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡す「逃亡犯条例」改正案に反対する100万人デモが香港で行なわれ、警察隊と衝突している。
天安門事件の再現となるか心配である。
香港はどんどん中国習政権により自由と民主の権利を剥奪されつつある。
しかし日本も他人事ではない。
秘密保護法もできたしその気になればアベ政権でも中国と同じようなことが可能なのだ。
アベ政権のコアな部分は警察官僚が握っている。
「報道の自由度ランキング」をみればそれがよく分かる。
昨夕フジTVの「ライブNEWS it」で解説者がデモの中継を観ながら
「香港は報道の自由度が世界の73位ですからね」と吐き棄てるように言ったが、
この人は日本がほぼ同じ順位にいることをなぜ一言も言わないのか?
「報道の自由度ランキング」で、日本は香港と同じ水準になっているのを多くの日本人は知らない。
2017年のランキングは、日本72位、香港73位。
2018年、2019年は日本67位、香港73位と状況は変わらず。
香港は2002年12位だったが73位に転落した。
日本は民主党時代11位だったのがアベ政権になりこんな有様になった。
民主主義が脅かされている・・・日本と香港よく似ていますね。
でも違うことがあります。
それは日本の民衆が非常事態を認識していないことです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
今日も雨か
2019年6月12日(水)
霧雨の中でオスが2羽


争う気はなさそう。

雨のせいではなくもうオス同士がメス争奪戦をする時期は済んでしまったようです。

Please Click!

自然観察ランキング
<2000万円貯めるより来月の選挙で自民党・公明党を落とす方が早くて簡単>
麻生大臣、今度は2000万不足問題の報告書を「受け取らない」と。
これで問題が解決すると思ってるのがアホウ大臣といわれる所以。
自分が召集して開催、諮問した委員会の公的な報告書を、一旦受け取っておきながら選挙に悪影響を及ぼしそうになったので受け取らない(そんな話聞いたことがない)。
国民の不信はますます募るだけ。
「年金2000万不足問題」だけでなく、いまアベ政権には「隠ぺい3点セット」がある。
① 「実質賃金」(統計偽装問題でペンディングのまま)
② 「年金財政検証」(下表の通り、各指標は既に明らかになっており、年金財政の破綻がばれる)

③ 「日米貿易交渉の中身」
全部参院選後に先送り。
いま公表したらアベ政権には都合の悪い事実が表に出るから。
この「隠ぺい3点セット」は、アベノミクスが破綻しているという問題に繋がるので尚更公表できない。
大手TV局が本気で追及しないのでこのままやり過ごせると思っている。
アベ政権は国民を舐めている。
こんな政権をなぜ5割の国民が支持するのか、不思議でならない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
雨間で雨間のキジ撮影
2019年6月11日(火)
雨間という地名にピッタリの季節になりました。
ずぶぬれのキジが雨の中で餌を食んでいました。




Please Click!

自然観察ランキング
<これは政府による「詐欺」ですね>
100年安心と言っておきながら「2000万円足りないから働け、投資しろ」と言うのは国家的詐欺だが、
昨日の国会で更に驚いたことがある。(やっぱり国会中継はやらないと)
65歳の人達にこんな案内が送付されていると言う。

手続きをしなかったら、
自動的に70歳まで年金がもらえなくなる。
最初に聞くべきは、増額したいかではなく、「何歳から年金を受け取りたいか」のはず。
原則の65歳から受け取りたい人にこそ、書類提出不要とすべき。
返信用ハガキを投函しないでいたら、年金受給は自動的に70歳からになってしまうという。これは政府による「詐欺」といえる。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
トンネル型横穴式燕巣
2019年6月10日(月)
普通、ツバメの巣は上が開いていますよね。
でないと雛たちが嘴出して親に餌をもらえません。
ところがこの巣は上側が壁で塞がれています。

↓ アップで撮ると良く分かりますが、右横に穴が開いているだけです。

↓ もう無事に巣立ちをしたようで子供たちが飛び回っていました。


Please Click!

自然観察ランキング
<アベ政権は外交を、内向きの政権浮揚や選挙に利用している>
「外交の安倍」などと自民党や大メディアはこの6年間もてはやしてきたが
その名に対する成果は何一つ上がっていない。
アベ政権は外交を、内向きの政権浮揚や選挙に利用しているだけだ。
安倍首相が掲げた主要な外交方針は手詰まり感が漂い、「変節」が目立つ。
深刻な変節は北朝鮮とロシア外交だ。
北朝鮮
2017年9月:「対話のための対話は意味がない」
同年秋の衆院解散:北朝鮮の脅威を強調し「国難突破解散」
2019年5月:条件を付けずに私自身が金ジョンウンと向き合う
(この方針転換について何の説明もない)
ロシア
2018年外交青書:北方四島は日本に帰属
従来の四島返還から二島返還にハードルを下げたが何の進展もない
2019年外交青書:四島帰属の記述を削除(驚)
アメリカ
日米貿易交渉:妥結を参院選後にとトランプに借りを作ったがそのツケを8月に払わされる。
党利のため通商条約を政治利用し、国益を損なう。
これらの現実を持ってしても「外交の安倍」などと有難がっている人達の気が知れない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
鉄筋コンクリート造り鉄板葺き
2019年6月9日(日)
最近の野鳥の巣は木造ではでない。




Please Click!

自然観察ランキング
<米軍と自衛隊が一体化しても日本は戦争に巻き込まれない?>
先日トランプとアベ総理は横須賀で空母化する「かが」に乗り込み、米軍と自衛隊の前で訓示を行なった。
米軍と自衛隊が一体となって東アジア地域に睨みを効かしていれば、それが抑止力になって紛争の発生を防止することができるというのが現アベ政権の考えだが、
実際にアメリカが戦争を始めたら自衛隊も一体になって戦うことになるだろう。
「かが」から出撃した米軍戦闘機が北朝鮮や中国に空爆を行うかもしれない。
その時点で北朝鮮や中国は「いや戦争しているのはアメリカであって、日本は戦争をしていない」などと思うはずがない。
「攻められたら断固守り抜くけれど自分からは絶対に攻めない」とアベ自民党いや公明党は言うけれど、
自分から攻めることもあるアメリカと軍事的に一体化して、そんな理屈(自分からは攻めていない)がとおるわけがない。
アメリカが自分から攻める時、米軍と一体化していたら、日本も一緒になって戦っているということになるのは当たり前のことである。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
田水、田植、そして梅雨入り
2019年6月8日(土)
田に水が入り田植えの時季となりました。
田植は進むが太陽が拝めない。梅雨入りとなる。





Please Click!

自然観察ランキング
<何も知らずに浮かれる国民、やりたい放題のアベ独裁政権>
予算委員会が衆議院では3か月以上、参議院では2か月以上、開かれていない。
野党側がいくら要求しても与党は「予算委員会ではなく、各委員会で質疑を行えばいい」と拒否し続けている。

なぜ与党は予算委員会を開きたくないのか。
それはいつに安倍総理・官邸の意向だからだ。
予算委員会を開催すると総理が出席しなければならない。
NHKが国会中継を行なう。(これもNHKが勝手に決めた変なルールだが)
そうすると多くの国民に政府の問題点が明るみに出る。それがイヤなのだ。
実質賃金下落や統計修正問題、日米FTA交渉での密約疑惑、年金で生活できず2000万円必要などで野党から質問が出て答えに窮するからだ。
国会でまともな審議をせず閣議決定だけで好き放題の政治をする。
民主主義が壊れているのに、国民はやれ改元だ、やれトランプだ。やれオリンピックだと浮かれている。
こんなことで支持率が上がる、本当に危ない社会、危ない国になったものだ。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
早朝のキジ
2019年6月7日(金)
朝食中です。


↓ 麦畑にやって来ました。


Please Click!

自然観察ランキング
<対米従属はアベ政権にとって甘い蜜>
吉田茂の時代から田中角栄の時代まで、サンフランシスコ講和条約から、沖縄返還まで、「対米従属を通じての対米自立」が最終目的だった。
しかし、安倍政権では、もう「対米自立」は国家目標としては掲げられていない。
「対米従属という手段」がどこかで自己目的化した。
対米従属マシーンのメンバー(政管財学メディア)であることは、国内での高い地位と高額の収入を約束されている。
彼らにしてみたら、対米従属はエンドレスで続いて欲しい「ステイタス・クオ」であるわけです。
ふつうの国の統治者は自国益を最優先するけれど、安倍政権は自国益よりもアメリカの国益のほうを優先する。
日本国民から吸い上げた税金をアメリカの軍隊や企業にどんどん注ぎ込む。
日本の国内産業の保護育成を犠牲にしても、アメリカの企業のために市場を開放する。
アメリカの国際政策はどんな不細工なものでももろ手を挙げて賛成する。
世界を見渡してみても、これほどアメリカにとって便利な政府は存在しない。
だから大事にして当然です。
(『安倍晋三大研究』の中で内田樹さんが発言している一部を抜粋)
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
オスを待つチョウゲンボウのメス
2019年6月6日(木)
オスが餌を運んできません。
メスは巣から離れやきもきしています。




Please Click!

自然観察ランキング
<この民度の違い>
イギリスでの反トランプ大規模デモを見て「イギリスの人、なんで怒ってるの?」
と意味がわからないのが今の日本国民。

日本では来日したトランプを一目見ようと大衆が沿道に押しかけ、スマホをかざして狂喜乱舞。
3日間、NHKはじめ民放各局はこぞって”トランプ・フィーバー”を演出。
安倍晋三とトランプのツーショットをこれでもかこれでもかと、ほかのニュースをすっ飛ばして特集を組んだ。
おかげで安倍総理の支持率がなんと59%に上昇(1、2日JNN世論調査)
アベ政権の策略は見事に目的を達した。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
カートの見張り番
2019年6月5日(水)
人手不足に悩む大型ショッピングモール、ついにオナガをカートの見張り番に雇いました。




Please Click!

自然観察ランキング
<「記録は取らない、残さない。資料は破棄する」日本はもはや民主国家ではない>
「首相と官庁幹部の打ち合わせの記録を官邸は一切残していない」という。
安倍 ・菅 両氏の前では、各省庁の幹部たちは一切メモは取れず、メモを取った場合、横にいる秘書官に見せ「これなら良い」と許可を貰わなければメモは持ち出せないという。
モリカケ、統計偽装騒動を二度と起こさないよう、「記録は取らない、残さない。資料は破棄する」するルールにした。
これは、森友、加計も、統計偽装も、官邸の指示でやったと白状しているようなもの。
このままでは森友・加計や自衛隊日報隠蔽といった問題はなくなるどころか、政権に不都合な記録はまったく表に出ず、後世になって重要政策の決定過程なども検証することも不可能になってしまう。
これは国民主権を踏みにじる行為だ。
面談時の説明資料についても、官邸の文書を管理する内閣総務官室は〈保存期間を1年未満に設定し、面談後に廃棄している〉という。
「1年未満」とは、面談後「その日のうちに廃棄」しても良いということ。
安倍首相がこうしてこの国を、近代国家として機能しない状態に陥らせているということに、殆どの国民は気がついていない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
イカルチドリ
2019年6月4日(火)




Please Click!

自然観察ランキング
<安倍晋三を担いでいる対米従属マシーン>
彼(安倍晋三)を担いでいるのは「対米従属マシーン」という政官財学術メディアを巻き込んだ巨大なシステムです。
彼らは日本の国益よりアメリカの国益を優先的に配慮することによって、アメリカから「属国の代官」として認証されて、その地位を保全されている。
清朝末期にいた「買弁」と機能的には同質のものです。
ただ、清末の買弁が自分たちは「悪いこと」をしているという犯意があったのに対して、日本の対米従属マシーンのメンバーたちにはその意識がありません。
彼らは「アメリカの国益を優先的に配慮することが、日本の国益を最大化することだ」ということを本気で信じているか、あるいは信じているふりをしている。
だから、主観的には罪の意識はないのです。
日本のために、国土と国民を守るためにアメリカに従属していることのどこが悪い、と自分を正当化しているのです。
(『安倍晋三大研究』の中で内田樹さんが発言している一部を昨日に続いて紹介しました)
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
キジ鏡
2019年6月3日(月)
キジの映り込みが見られる季節となりました。




Please Click!

自然観察ランキング
『安倍晋三大研究』が出版された。
その中で内田樹さんが発言している一部を紹介する。

嘘をつくことに心理的抵抗のない人物、
明らかな失敗であっても決しておのれの非を認めない人物
そんな人物が久しく総理大臣の職位にあって、次
第に独裁的な権限を有するに至っている。
どうして、彼のような人物が政治家になれ、
政党の中で累進を遂げ、
ついに独裁的な権限をふるうに至ったのか、
それを可能にした日本の統治機構と有権者の意識の方に関心がある。
日本の有権者は、いったい何を根拠にこんなに無防備で楽観的にしていられるのか。
こちらの方が理解し難い。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
ギョギョシ、ギョギョシ
2019年6月2日(日)
オオヨシキリの鳴き声が辺りに響き渡っています。




Please Click!

自然観察ランキング
<今日の一刺し>
ゴルフや相撲観戦のどこが外交なのか。
日本国益よりアメリカの国益を優先し、私的な関係ばかり重視し、言いたいことを何も言わない安倍総理が「外交の安部」とは聞いてあきれる。
大メディアの安部官邸とのなれ合い(忖度報道)が安倍政権の長期化をもたらしている。
特にNHK政治部の政権広報機関化は悲劇的である。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
雛はどうなっているのか?
2019年6月1日(土)
抱卵中の雛が気になるが、この巣では全く見えない。
珍しくメス親が姿を見せ、朝の体操をしていた。





Please Click!

自然観察ランキング
<「売却額不開示は違法」判決で溜飲を下げた?貴方は何も分かってない>
大阪地裁が,森友学園への国有地売却額を一時不開示としたことを違法とし、損害賠償支払いを命じた。
こんなのは裁判所に判決として言ってもらわなくても当たり前のこと。
安倍統制下の裁判所と言うスタンスは変わらず、
① 「8億円相当のゴミは存在しない」との主張は認めなかった。
② 原告が近畿財務局の担当職員の証人尋問を要求し、裁判長も前向きだったのに、国側がこれを拒んだ。(政府はなぜ拒否するのか)
森友学園事件の問題の根幹は
「異例ずくめの取引が何故行なわれたか」
「なぜ公文書(決済文書)を改ざんしたのか」だ。
「安倍夫妻に誰がどう忖度したのか」
「文書改ざんに官邸は関与していなかったのか」という
国民の不信・疑問を解明しなければ、検察や司法の存在意義はないだろうに。
戦後政治史上最大の前代未聞の不祥事が誰も責任を取らず闇に消えようとしている異様さになぜ国民はもっと怒らないのか。
こういうことを見過ごすと権力はどんどん増長して行く。
それが心配。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
| ホーム |