エナガ2
2019年12月6日(金)
<やっぱり安倍総理は山口会長と接点があった>
NHKを筆頭にテレビキー局が安倍官邸圧力および安倍忖度で「桜を見る会」の報道をやめてしまった。
TBSの特別の番組のみ孤軍奮闘している中、連日テレビ東京の「夕方サテライト」が安倍疑惑をあばいている。
今日は次のニュースで安倍総理のジャパンライフ山口会長との接点を明らかにした。
当ブログ5日の下の写真を裏付けてくれた。

以下は今日6日の報道。


今日野党の追及本部で外務省の担当者が安倍総理が父親の秘書官としてその場にいたことを認めた。


今朝(12月6日)の「グッとラック!」
「せやろがいおじさんの今週は どうしてもコレが言いたい」が最高だった。

(続きは明日)





自然観察ランキング




ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
<やっぱり安倍総理は山口会長と接点があった>
NHKを筆頭にテレビキー局が安倍官邸圧力および安倍忖度で「桜を見る会」の報道をやめてしまった。
TBSの特別の番組のみ孤軍奮闘している中、連日テレビ東京の「夕方サテライト」が安倍疑惑をあばいている。
今日は次のニュースで安倍総理のジャパンライフ山口会長との接点を明らかにした。
当ブログ5日の下の写真を裏付けてくれた。

以下は今日6日の報道。


今日野党の追及本部で外務省の担当者が安倍総理が父親の秘書官としてその場にいたことを認めた。


今朝(12月6日)の「グッとラック!」
「せやろがいおじさんの今週は どうしてもコレが言いたい」が最高だった。

(続きは明日)





自然観察ランキング




ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
エナガちゃん
2019年12月4日(水)
かわいいエナガちゃんに会えました。





自然観察ランキング

NHK「ニュース7」は究極の安倍忖度放送
11月18日から12月3日まで「桜を見る会」を放送したのは11月28日と12月2日のたった2回のみ。



<これがまともな国民の世論だ>
各社の世論調査と大違い。
安倍総理の支持率は50%前後などとは程遠い結果が出た。
これは11月30日テレ朝の「朝ナマ」で行なわれた視聴者調査だ。
アベ政権で日本が良くなったと思う人は28%、そう思わない人が66%。ダブルスコア以上だ。

「思わない」理由の1と2が全てを物語っている。
「思う」の理由1「国益を考えた外交」など日露は何度会談しても返って悪化、
トランプにはいいようにあしらわれ「ウイン、ウイン」など政治の分からない国民をだますための念仏だ。


※ NHKがいつ正気を取り戻すかにもかかっている。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
かわいいエナガちゃんに会えました。





自然観察ランキング

NHK「ニュース7」は究極の安倍忖度放送
11月18日から12月3日まで「桜を見る会」を放送したのは11月28日と12月2日のたった2回のみ。



<これがまともな国民の世論だ>
各社の世論調査と大違い。
安倍総理の支持率は50%前後などとは程遠い結果が出た。
これは11月30日テレ朝の「朝ナマ」で行なわれた視聴者調査だ。
アベ政権で日本が良くなったと思う人は28%、そう思わない人が66%。ダブルスコア以上だ。

「思わない」理由の1と2が全てを物語っている。
「思う」の理由1「国益を考えた外交」など日露は何度会談しても返って悪化、
トランプにはいいようにあしらわれ「ウイン、ウイン」など政治の分からない国民をだますための念仏だ。


※ NHKがいつ正気を取り戻すかにもかかっている。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
混群
2018年10月7日(日)
<火に油、加計学園の記者会見>
今日2時過ぎから加計孝太郎が愛媛県の要請で記者会見を行なった。
肝心な事は何も証拠を示せず、何のための会見かと誰しもが思う惨憺たる状態。

(主な事項)
① キーマンの渡邊事務局長(常務)は欠席。
⇒ このため記者の質問には肝心の部分について本人がいないのでと逃げるばかり。
⇒ もう一度本人を出して会見をやり直せと最後に記者陣に迫られ、「県と相談の上、検討する」と言ったが、なんで県と相談の必要があるのか、理事長がいる席なら「やります」と何故いえないのか。
② 加計理事長は「愛媛県文書を読んでいない」と答弁。
えええ~と言いたくなる回答。あの文書に関する今日の会見だろうに・・・。
③ 理事長は「渡邊前事務局長の勇み足」と弁明したが、総理の名を使い、県と市を騙した詐欺まがいの行為が「勇み足?」と金平氏らから突っ込まれシドロモドロ。

④ 記録も記憶もないので「安倍総理とは会っていない」の加計理事長の理屈に、NHK記者から「記録も記憶もなければ、安倍総理と会ったかもしれない」とも言えるのではと追及され答えに窮する場面も。(この質問は鋭い)
Please Click!

自然観察ランキング
<こんな麻生を何故許す>
国民をバカにし、庶民を見下し、記者を恫喝する、こんな人間がなぜ日本政界でいつまでものさばっているのか。
いい加減に皆が声を上げ辞任に追い込もうではありませんか。
そもそも財務省公文書改ざんでとっくに首が飛んでなければおかしいのに、
また改造内閣で留任されるとは・・・。

↓ 教えてくれとのたまうので教えてやろう。

安倍と麻生の言ってる事はみんなウソなんです。
Please Click!

自然観察ランキング
シジュウカラとエナガはよく一緒に群れをなします。


↓ エナガです


Please Click!

自然観察ランキング
<やはりNHK内部ではこんなことが起きている>
相沢さんは8月末NHKを退職し、9月1日から大阪日日新聞に移籍した。
相沢さんがNHKからどういう仕打ちを受けたかは、9月28日の大阪日日新聞(写真)に詳しく記されている。
○ 今年5月、突然、大阪の報道部から考査部へ異動を命じられた。
相沢氏は、森友事件を中心になって取材し、そのことはNHK内の誰もが認めていた。
○ 5月と言えば、財務省の背任事件に対する大阪地検特捜部の捜査がヤマ場を迎えていた時期で、そんな時期に取材担当者を代えるのはおかしい。
○ 相沢さんにこれ以上、森友事件を取材させないためとしか考えられない。
○ 異動先の考査部は番組を放送後に講評する部署で、左遷と言うより記者という生きがいを奪う行為、相沢氏は退職を決意した。
○ 異動前こんな事件があった。
● NHKは、相沢氏の特ダネで「近畿財務局が国有地売却前に森友学園側から、支払える上限額を聞き出し、その金額以下で売った」というニュースを放送した。
● すると放送後、相沢氏の上司に報道局幹部から、なぜこのニュースを報じたのかという怒りの電話がかかってきた。
● また、「財務省が学園側に対し、実際にごみを大量に撤去したように説明してほしいと口裏合わせを求めていた」というスクープニュースの時は、報道局幹部の了解を取り付けるためにハードルの高い取材を求められ、あやうく放送がボツになりかけた。
● しかも、特ダネなのにニュース7の一番最後の項目という扱いだった。

○ 相沢氏は知人を介して7月下旬に、大阪日日新聞の吉岡社主と面会した。
一通り話を聞いた社主は最後にこう言った。
「こういう形で言論を封殺する不条理をわしは許せない。有為な人材をこんなことで埋もれさせてはならない。うちの会社はどこにもしがらみがないし、どこに遠慮もない。相沢さん、あんたには自由に取材して真実をどしどし書いてもらいたい。あんたはうちで面倒みる」。
○ 氏はその言葉に深く感銘を受けた。
強い者、権力者、スポンサーに遠慮し、忖度して、報道内容を左右しがちな今のメディア界にあって、こんな気骨のある人がいたことが大きな驚きだった。
○ 相沢さんは大阪日日新聞の記者になった。
○ この経緯を見れば、NHKと大阪日日新聞、どっちが本物のメディアか分かっていただけると思う。
あいざわ・ふゆき 1962年生まれ。宮崎県出身。87年にNHK入りし、山口放送局を皮切りに神戸、東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。大阪局考査部副部長を最後にNHKを退職。9月1日から大阪日日新聞論説委員。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
<火に油、加計学園の記者会見>
今日2時過ぎから加計孝太郎が愛媛県の要請で記者会見を行なった。
肝心な事は何も証拠を示せず、何のための会見かと誰しもが思う惨憺たる状態。

(主な事項)
① キーマンの渡邊事務局長(常務)は欠席。
⇒ このため記者の質問には肝心の部分について本人がいないのでと逃げるばかり。
⇒ もう一度本人を出して会見をやり直せと最後に記者陣に迫られ、「県と相談の上、検討する」と言ったが、なんで県と相談の必要があるのか、理事長がいる席なら「やります」と何故いえないのか。
② 加計理事長は「愛媛県文書を読んでいない」と答弁。
えええ~と言いたくなる回答。あの文書に関する今日の会見だろうに・・・。
③ 理事長は「渡邊前事務局長の勇み足」と弁明したが、総理の名を使い、県と市を騙した詐欺まがいの行為が「勇み足?」と金平氏らから突っ込まれシドロモドロ。

④ 記録も記憶もないので「安倍総理とは会っていない」の加計理事長の理屈に、NHK記者から「記録も記憶もなければ、安倍総理と会ったかもしれない」とも言えるのではと追及され答えに窮する場面も。(この質問は鋭い)
Please Click!

自然観察ランキング
<こんな麻生を何故許す>
国民をバカにし、庶民を見下し、記者を恫喝する、こんな人間がなぜ日本政界でいつまでものさばっているのか。
いい加減に皆が声を上げ辞任に追い込もうではありませんか。
そもそも財務省公文書改ざんでとっくに首が飛んでなければおかしいのに、
また改造内閣で留任されるとは・・・。

↓ 教えてくれとのたまうので教えてやろう。

安倍と麻生の言ってる事はみんなウソなんです。
Please Click!

自然観察ランキング
シジュウカラとエナガはよく一緒に群れをなします。


↓ エナガです


Please Click!

自然観察ランキング
<やはりNHK内部ではこんなことが起きている>
相沢さんは8月末NHKを退職し、9月1日から大阪日日新聞に移籍した。
相沢さんがNHKからどういう仕打ちを受けたかは、9月28日の大阪日日新聞(写真)に詳しく記されている。
○ 今年5月、突然、大阪の報道部から考査部へ異動を命じられた。
相沢氏は、森友事件を中心になって取材し、そのことはNHK内の誰もが認めていた。
○ 5月と言えば、財務省の背任事件に対する大阪地検特捜部の捜査がヤマ場を迎えていた時期で、そんな時期に取材担当者を代えるのはおかしい。
○ 相沢さんにこれ以上、森友事件を取材させないためとしか考えられない。
○ 異動先の考査部は番組を放送後に講評する部署で、左遷と言うより記者という生きがいを奪う行為、相沢氏は退職を決意した。
○ 異動前こんな事件があった。
● NHKは、相沢氏の特ダネで「近畿財務局が国有地売却前に森友学園側から、支払える上限額を聞き出し、その金額以下で売った」というニュースを放送した。
● すると放送後、相沢氏の上司に報道局幹部から、なぜこのニュースを報じたのかという怒りの電話がかかってきた。
● また、「財務省が学園側に対し、実際にごみを大量に撤去したように説明してほしいと口裏合わせを求めていた」というスクープニュースの時は、報道局幹部の了解を取り付けるためにハードルの高い取材を求められ、あやうく放送がボツになりかけた。
● しかも、特ダネなのにニュース7の一番最後の項目という扱いだった。

○ 相沢氏は知人を介して7月下旬に、大阪日日新聞の吉岡社主と面会した。
一通り話を聞いた社主は最後にこう言った。
「こういう形で言論を封殺する不条理をわしは許せない。有為な人材をこんなことで埋もれさせてはならない。うちの会社はどこにもしがらみがないし、どこに遠慮もない。相沢さん、あんたには自由に取材して真実をどしどし書いてもらいたい。あんたはうちで面倒みる」。
○ 氏はその言葉に深く感銘を受けた。
強い者、権力者、スポンサーに遠慮し、忖度して、報道内容を左右しがちな今のメディア界にあって、こんな気骨のある人がいたことが大きな驚きだった。
○ 相沢さんは大阪日日新聞の記者になった。
○ この経緯を見れば、NHKと大阪日日新聞、どっちが本物のメディアか分かっていただけると思う。
あいざわ・ふゆき 1962年生まれ。宮崎県出身。87年にNHK入りし、山口放送局を皮切りに神戸、東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。大阪局考査部副部長を最後にNHKを退職。9月1日から大阪日日新聞論説委員。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうございました。

自然観察ランキング
潮目変わりつつあり・・・追及の手を緩めるな
2017年2月25日(土)
もろ枝かぶりのエナガです



<潮目変わりつつあり・・・追及の手を緩めるな>
昨日はテレビ東京(日経)の「ゆうがたサテライト」(第3弾:愛国小学校の土地 一体何が)を始めフジテレビを除く全局がアベ批判を展開。こういう現象は第二次アベ内閣成立後初めてではないか。
念のためshowbinが確認できた番組名を紹介すると
羽鳥モーニングショー(テレ朝)、 ビビット(TBS)
ワイドスクランブル(テレ朝)、 Nスタ(TBS)、ゆうサテ(テレ東)、
N every(日テレ)、スーパーJチャンネル(テレ朝)
NHKもやってはいたが相変わらず大本営発表スタイル、
民報は結構アベ政権批判色大だった。
ただお昼のワイドショーはテレ朝のスクランブルを除き
ひるおび(TBS)、バイキング(フジ)、ゴゴスマ(TBS)とも取り上げなかった。

本件は「法的に問題ない」と麻生大臣、スガ官房長官が繰り返しているがとんでもない。
法的責任は大いにある。
なお、会計検査院が検査するからというアベゾウリの言は信用しないほうが良い。
検査院の検査官は内閣により選任される組織であり総理にたてつけるような力は有していない。
「独立した組織」とことさらにアベゾウリは強調していたがそれは形式的なもの。
会計中心の検査であり、検察のような権限は全くないと言って良い。


↑ このような事実が明るみになれば更に思い刑罰が科せられる。
↓ 今回の事件発覚にはこの人の功績大。木村市議がいなければ闇に葬られていた。

森友学園と近畿財務局、大阪交通局は再三打ち合わせを行ったが
その交渉記録は契約成立時に廃棄したと言っている。
財務省はこの間の政治家との折衝記録も提出を拒否している。
(この種の記録は残さなければならないことになっている)
これらを隠蔽と言わずして何と言う。
アベゾウリが昭恵夫人の名誉校長がらみで「隠蔽」と言われ過剰反応したのは
このことがあったからか。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。
もろ枝かぶりのエナガです



<潮目変わりつつあり・・・追及の手を緩めるな>
昨日はテレビ東京(日経)の「ゆうがたサテライト」(第3弾:愛国小学校の土地 一体何が)を始めフジテレビを除く全局がアベ批判を展開。こういう現象は第二次アベ内閣成立後初めてではないか。
念のためshowbinが確認できた番組名を紹介すると
羽鳥モーニングショー(テレ朝)、 ビビット(TBS)
ワイドスクランブル(テレ朝)、 Nスタ(TBS)、ゆうサテ(テレ東)、
N every(日テレ)、スーパーJチャンネル(テレ朝)
NHKもやってはいたが相変わらず大本営発表スタイル、
民報は結構アベ政権批判色大だった。
ただお昼のワイドショーはテレ朝のスクランブルを除き
ひるおび(TBS)、バイキング(フジ)、ゴゴスマ(TBS)とも取り上げなかった。

本件は「法的に問題ない」と麻生大臣、スガ官房長官が繰り返しているがとんでもない。
法的責任は大いにある。
なお、会計検査院が検査するからというアベゾウリの言は信用しないほうが良い。
検査院の検査官は内閣により選任される組織であり総理にたてつけるような力は有していない。
「独立した組織」とことさらにアベゾウリは強調していたがそれは形式的なもの。
会計中心の検査であり、検察のような権限は全くないと言って良い。


↑ このような事実が明るみになれば更に思い刑罰が科せられる。
↓ 今回の事件発覚にはこの人の功績大。木村市議がいなければ闇に葬られていた。

森友学園と近畿財務局、大阪交通局は再三打ち合わせを行ったが
その交渉記録は契約成立時に廃棄したと言っている。
財務省はこの間の政治家との折衝記録も提出を拒否している。
(この種の記録は残さなければならないことになっている)
これらを隠蔽と言わずして何と言う。
アベゾウリが昭恵夫人の名誉校長がらみで「隠蔽」と言われ過剰反応したのは
このことがあったからか。

ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

「イラン戦争」が起きる?
2017年2月7日(火)
エナガが、口に何かを咥えています。




<「イラン戦争」が起きる?>
トランプとイランについて書いてみたい。
(showbinの心配)
トランプは「イラン戦争」を起こすのではないか?
大半の日本人はイランのことを殆ど知りません。
あなたは次の質問にいくつ答えられますか?
Q1.イラン人はイスラム教徒でアラブ人か
Q2.イランはもともと何と言う国だったか
Q3.イランの国土は日本と比較してどれくらいか
Q4.1953年イランのクーデターとは
Q5.1978年イラン革命とは
Q6.テヘランのアメリカ大使館占拠事件とは
Q7.イランの天敵はどの国か
Q8.イランは核を持っているのか
Q9.アメリカにイラン人はどのくらいいるか
Q10.オバマはイランをどうしようとしたか
Q11.トランプはイランをどうしようとしているか
Q12.エルサレムはどこの国にあり、何教の聖地か
全部の解説をするには長くなりすぎるので、今日はQ1~Q3だけにアンサーします。

A1.イランはイスラム教の国ですが、アラブ人ではありません。
正解はペルシャ人です。
A2.これで分かるとおり、昔の国名はペルシャです。
あの広大なペルシャ帝国がもともとの国です。
A3.今は小さくなったとは言え、日本の5倍の国土があります。
ヨーロッパのどの国よりも大きな国です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。
エナガが、口に何かを咥えています。




<「イラン戦争」が起きる?>
トランプとイランについて書いてみたい。
(showbinの心配)
トランプは「イラン戦争」を起こすのではないか?
大半の日本人はイランのことを殆ど知りません。
あなたは次の質問にいくつ答えられますか?
Q1.イラン人はイスラム教徒でアラブ人か
Q2.イランはもともと何と言う国だったか
Q3.イランの国土は日本と比較してどれくらいか
Q4.1953年イランのクーデターとは
Q5.1978年イラン革命とは
Q6.テヘランのアメリカ大使館占拠事件とは
Q7.イランの天敵はどの国か
Q8.イランは核を持っているのか
Q9.アメリカにイラン人はどのくらいいるか
Q10.オバマはイランをどうしようとしたか
Q11.トランプはイランをどうしようとしているか
Q12.エルサレムはどこの国にあり、何教の聖地か
全部の解説をするには長くなりすぎるので、今日はQ1~Q3だけにアンサーします。

A1.イランはイスラム教の国ですが、アラブ人ではありません。
正解はペルシャ人です。
A2.これで分かるとおり、昔の国名はペルシャです。
あの広大なペルシャ帝国がもともとの国です。
A3.今は小さくなったとは言え、日本の5倍の国土があります。
ヨーロッパのどの国よりも大きな国です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

アベゾウリを操るイマイ秘書官
2016年11月19日(土)
昨日は秋晴れ。エナガの群れに会った。
青空をバックにエナガが撮れた。





<アベゾウリを操るイマイ秘書官>(その3)
アベゾウリはただのマリオネットで、日本の未来を操っているのは総理筆頭秘書官・今井尚哉。
TVや大新聞は報じないが
「アベゾウリと今井は特筆するくらい親密であり」
「アベゾウリは今井を頼っている」
と多くのジャーナリストは気づいている。
それを示す報道事例。
「プレジデントオンライン」
《政局対応、官邸広報、国会運営、あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。決断するのは総理だが、その影響力は計り知れない》
「FACTA」
《今井には何より『総理独り占め』のカードがある。首相のアポは思いのまま、入れたい情報は耳打ちし、入れたくない情報は握りつぶす》
「週刊文春」
《安倍総理の右腕とも言われ、スケジュールを一手に握っていることから、大物政治家も一目置いている。一方で今井氏の機嫌を損ねると、面会を取り次いでもらえないとの悪評も多い》
「フライデー」
《『戦後70年談話』の草稿は、首相と今井氏らごく少数で作成したという》
<出典>exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201606__5_nhk.html
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。
昨日は秋晴れ。エナガの群れに会った。
青空をバックにエナガが撮れた。





<アベゾウリを操るイマイ秘書官>(その3)
アベゾウリはただのマリオネットで、日本の未来を操っているのは総理筆頭秘書官・今井尚哉。
TVや大新聞は報じないが
「アベゾウリと今井は特筆するくらい親密であり」
「アベゾウリは今井を頼っている」
と多くのジャーナリストは気づいている。
それを示す報道事例。
「プレジデントオンライン」
《政局対応、官邸広報、国会運営、あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。決断するのは総理だが、その影響力は計り知れない》
「FACTA」
《今井には何より『総理独り占め』のカードがある。首相のアポは思いのまま、入れたい情報は耳打ちし、入れたくない情報は握りつぶす》
「週刊文春」
《安倍総理の右腕とも言われ、スケジュールを一手に握っていることから、大物政治家も一目置いている。一方で今井氏の機嫌を損ねると、面会を取り次いでもらえないとの悪評も多い》
「フライデー」
《『戦後70年談話』の草稿は、首相と今井氏らごく少数で作成したという》
<出典>exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201606__5_nhk.html
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

私たちは怒っています!
2016年3月1日(火)



「高市発言」に抗議して田原総一朗氏らが会見
政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に「電波停止」を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言に抗議して、田原総一朗氏らテレビ放送関係者が29日午後2時半から都内で記者会見を行った。
参加者は田原氏のほかに、鳥越俊太郎氏、岸井成格氏、大谷昭宏氏、金平茂紀氏、青木理氏ら。
下記で動画が見られます。
http://thepage.jp/detail/20160229-00000005-wordleaf

鳥越さんの話を文字お越ししました。
高市発言は恥ずかしいというより「恫喝」だと思う。
安倍政権側からメディアに対する恫喝です。
いつでも電波止められるよ。
変なことするなよという恫喝です。
これは高市さんが発言しているが、背後に安倍総理がいる。
安倍政権のおごり高ぶった国民をなめきった態度が高市発言となって出てきたと僕は思っています。
メディアと政治権力がこれまでどういう関係にあったのかというと、これは歴史的に形成されてきたもので、国民は税金を納めている。
その税金を使って政治を行う。
その税金が正しく使われているかどうかは国民はチェックすることができない。
選挙の時以外国民はできない。
そこで国民に代わってメディアが政権をチェックするという使命を持って仕事をしている。
しかし、安倍政権になってからのメディアと政権の関係はそのようになっておらず、
逆に、メディアが政権によってチェックされている。
官邸は今,TV番組を全部チェックしてるんですよ。
そして問題があれば全部何らかの対応をしている。
それぐらい政権側のメディアチェックが激しく厳しくなっている。
それに対しメディア側は内部から萎縮とか自粛とか忖度が特にTVには広がりはびこっている。
このまま行くと日本は大変なことになる。
ノーチェックで政権のやりたい放題。
それは戦前のようなことになるかもしれないし、全権委任法を得たナチスのようになるかもしれない。
つまり誰もチェックしない政権と言うのは大変なことになるんですよ。
このことを皆さんに訴えて私の話を終わります。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。



「高市発言」に抗議して田原総一朗氏らが会見
政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に「電波停止」を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言に抗議して、田原総一朗氏らテレビ放送関係者が29日午後2時半から都内で記者会見を行った。
参加者は田原氏のほかに、鳥越俊太郎氏、岸井成格氏、大谷昭宏氏、金平茂紀氏、青木理氏ら。
下記で動画が見られます。
http://thepage.jp/detail/20160229-00000005-wordleaf

鳥越さんの話を文字お越ししました。
高市発言は恥ずかしいというより「恫喝」だと思う。
安倍政権側からメディアに対する恫喝です。
いつでも電波止められるよ。
変なことするなよという恫喝です。
これは高市さんが発言しているが、背後に安倍総理がいる。
安倍政権のおごり高ぶった国民をなめきった態度が高市発言となって出てきたと僕は思っています。
メディアと政治権力がこれまでどういう関係にあったのかというと、これは歴史的に形成されてきたもので、国民は税金を納めている。
その税金を使って政治を行う。
その税金が正しく使われているかどうかは国民はチェックすることができない。
選挙の時以外国民はできない。
そこで国民に代わってメディアが政権をチェックするという使命を持って仕事をしている。
しかし、安倍政権になってからのメディアと政権の関係はそのようになっておらず、
逆に、メディアが政権によってチェックされている。
官邸は今,TV番組を全部チェックしてるんですよ。
そして問題があれば全部何らかの対応をしている。
それぐらい政権側のメディアチェックが激しく厳しくなっている。
それに対しメディア側は内部から萎縮とか自粛とか忖度が特にTVには広がりはびこっている。
このまま行くと日本は大変なことになる。
ノーチェックで政権のやりたい放題。
それは戦前のようなことになるかもしれないし、全権委任法を得たナチスのようになるかもしれない。
つまり誰もチェックしない政権と言うのは大変なことになるんですよ。
このことを皆さんに訴えて私の話を終わります。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

株価「バブルの崩壊」
2016年1月26日(火)




< 大暴落(世界同時株安)は 株価「バブルの崩壊」 >
24日の時事放談で仙石氏が面白い話をしていたので以下に記す。
年金、日銀、郵貯、簡保という 大型の準国営企業 みたいなものが
内閣の大号令の下に株価を支える吊り上げる方向にダーっと動いたというのがこの3年です。
これはまことに、皆で集団自殺のためにドンドンどんどん近づいて行っているような危うさがあります。
今度の大暴落の話はきわめて簡単で、
(リーマンショック以降)超超金融緩和をやった世界中が、アメリカもヨーロッパも日本も中国も、そうせざるを得ないのでやってきたのだが。
その中で各所で大型のバブルが生まれてる。
アメリカは株価バブルだった、
中国は不動産投資バブルであり、設備投資バブル。
日本も完全に株価バブル(showbin記)
イギリスを始めヨーロッパはギリシャの落ち込みからいかに這い上がるかと言うそのための金融緩和ですね。
そのバブルが極点に達するとどこかで調整に入らざるを得ない。
その引き金を引いたのがアメリカの0.25%の利上げで、
このことによってアメリカの大会社は金融緩和で金利が安いのでお金を借りて自分の会社の株をマーケットで買う(自社株買い)。
そうすると役員がボーナスで貰う自分の会社の株が上がるので役員は大もうけできる。
一般の株主も手をたたいて喜んでくれる。
借金で自分の株を上げると言う自社株買いが大はやりだったのだ。
(ところが)今度、金利が上がりお金が絞まってくると自社株買いの資金が少なくなり株価が落ちるという当たり前の話。
アメリカが たった0.25%金利を上げただけで世界中がこんなになるというのは どっかが狂ってる からこうなる。
普通は少々金利がついているのが資本主義。
3%か5%くらいの金利がついてないと投資は本来しない筈なのに、今は0%が当たり前みたいになっているから(アメリカの利上げで)調整に入ってあわてふためいている。
(それが今の状況であり今度の株価暴落は)バブルの崩壊と見ればすべて簡単に説明がつく。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。




< 大暴落(世界同時株安)は 株価「バブルの崩壊」 >
24日の時事放談で仙石氏が面白い話をしていたので以下に記す。
年金、日銀、郵貯、簡保という 大型の準国営企業 みたいなものが
内閣の大号令の下に株価を支える吊り上げる方向にダーっと動いたというのがこの3年です。
これはまことに、皆で集団自殺のためにドンドンどんどん近づいて行っているような危うさがあります。
今度の大暴落の話はきわめて簡単で、
(リーマンショック以降)超超金融緩和をやった世界中が、アメリカもヨーロッパも日本も中国も、そうせざるを得ないのでやってきたのだが。
その中で各所で大型のバブルが生まれてる。
アメリカは株価バブルだった、
中国は不動産投資バブルであり、設備投資バブル。
日本も完全に株価バブル(showbin記)
イギリスを始めヨーロッパはギリシャの落ち込みからいかに這い上がるかと言うそのための金融緩和ですね。
そのバブルが極点に達するとどこかで調整に入らざるを得ない。
その引き金を引いたのがアメリカの0.25%の利上げで、
このことによってアメリカの大会社は金融緩和で金利が安いのでお金を借りて自分の会社の株をマーケットで買う(自社株買い)。
そうすると役員がボーナスで貰う自分の会社の株が上がるので役員は大もうけできる。
一般の株主も手をたたいて喜んでくれる。
借金で自分の株を上げると言う自社株買いが大はやりだったのだ。
(ところが)今度、金利が上がりお金が絞まってくると自社株買いの資金が少なくなり株価が落ちるという当たり前の話。
アメリカが たった0.25%金利を上げただけで世界中がこんなになるというのは どっかが狂ってる からこうなる。
普通は少々金利がついているのが資本主義。
3%か5%くらいの金利がついてないと投資は本来しない筈なのに、今は0%が当たり前みたいになっているから(アメリカの利上げで)調整に入ってあわてふためいている。
(それが今の状況であり今度の株価暴落は)バブルの崩壊と見ればすべて簡単に説明がつく。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

株価暴落は他人事ではない
2016年1月13日(水)
去年は2月22日だった同じ梅ノ木の開花が
今年は一ヶ月以上早くなった。

↓ エナガが花見にやって来た



<株価暴落は他人事ではない>
10日のTBS時事放談。
アベノミクスをアホノミクスと呼んで はばからない 浜矩子さんが、
年初から5日連続の株価暴落の感想を聞かれ
アベノミクスで無理をしていたのだから当然の事。
「だから言ったじゃない。ざまあみろと言う感じですね」
「年金を株につぎ込むのは愚策で、もはや経済政策とは呼べない」
と安倍首相を切って捨てた。
日経平均は昨日も又479円の下落(終値は17,218円)、17,000円割れも現実味を帯び、下げ止まる切っ掛けを無くしてしまっている。

株式市場が経済原則、買い支え等に関係なく売られるのは≪メルトダウン≫を起こし始めたからであり、今後大暴落を演じてあく抜けをしない限り、本格的な上昇はあり得ないかもしれない。
株を保有していないから別にどうなろうと知ったことではないと傍観してるわけに行かない問題がある。
それは、日経平均採用銘柄の≪大株主≫が「日銀」と「年金資金」となっていることだ。
「年金資金」の損は株価暴落で空前の規模になり、運用どころの話ではなくなる。
これは結果として年金支給額の削減や支給制限という事態を招く。
また株価が暴落すればそれだけ「日銀」の含み損が膨らみ、日銀の信認も揺らぐ。
株価だけが頼りの安倍政権は、今後も、日銀と公的年金資金で日経平均を必死で買い支えるだろう。
しかし、それは損を拡大させるだけであり、外人からすれば、まとまった買い手がいる訳で、格好の売り場、儲け場となる。
政府の買い支えが入れば入るほど、相場が崩れた時のダメージは大きくなることを我々国民はもういい加減に気づかねばならない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。
去年は2月22日だった同じ梅ノ木の開花が
今年は一ヶ月以上早くなった。

↓ エナガが花見にやって来た



<株価暴落は他人事ではない>
10日のTBS時事放談。
アベノミクスをアホノミクスと呼んで はばからない 浜矩子さんが、
年初から5日連続の株価暴落の感想を聞かれ
アベノミクスで無理をしていたのだから当然の事。
「だから言ったじゃない。ざまあみろと言う感じですね」
「年金を株につぎ込むのは愚策で、もはや経済政策とは呼べない」
と安倍首相を切って捨てた。
日経平均は昨日も又479円の下落(終値は17,218円)、17,000円割れも現実味を帯び、下げ止まる切っ掛けを無くしてしまっている。

株式市場が経済原則、買い支え等に関係なく売られるのは≪メルトダウン≫を起こし始めたからであり、今後大暴落を演じてあく抜けをしない限り、本格的な上昇はあり得ないかもしれない。
株を保有していないから別にどうなろうと知ったことではないと傍観してるわけに行かない問題がある。
それは、日経平均採用銘柄の≪大株主≫が「日銀」と「年金資金」となっていることだ。
「年金資金」の損は株価暴落で空前の規模になり、運用どころの話ではなくなる。
これは結果として年金支給額の削減や支給制限という事態を招く。
また株価が暴落すればそれだけ「日銀」の含み損が膨らみ、日銀の信認も揺らぐ。
株価だけが頼りの安倍政権は、今後も、日銀と公的年金資金で日経平均を必死で買い支えるだろう。
しかし、それは損を拡大させるだけであり、外人からすれば、まとまった買い手がいる訳で、格好の売り場、儲け場となる。
政府の買い支えが入れば入るほど、相場が崩れた時のダメージは大きくなることを我々国民はもういい加減に気づかねばならない。
ブログランキングに参加しています。よろしければ下の「白いバナー」をクリックして下さい。
コメントや写真が気に入った方は「拍手バナー」にもクリックをお願いします。ありがとうVございました。

| ホーム |